診療報酬債権
Factoring Service
Factoring Service
診療報酬債権とは、病院等が国や地方自治体に対して請求する保険診療報酬(売掛金)の事です。
患者さんが病院で診察を受けた際、健康保険証を持っていることで、窓口での自己負担は診療代の1~3割の負担で、残りの9~7割が公的医療保険から支払われることになります。この公的医療保険分を診療報酬債権としています。
病院は月末にその月の請求金額を計算して、翌月の10日までに、保険金の審査支払機関である社会保険診療報酬支払基金・国民健康保険団体連合会に請求書を提出します。
この請求を審査し、病院へ支払われるのはさらに翌月となります。したがって、当月の診療報酬は約2か月後に入金されることになります。売掛金の回収が2か月後になるということです。
病院運営には、人件費や水道光熱費・薬品の購入代金や医療機器のメンテナンス代他、毎日多額の支出が伴います。病院を健全に運営するには現金が必要です。そこで、診療報酬債権を担保にして、資金調達を行うことを診療報酬債権流動化(ファクタリング)と呼ばれています。
病院、診療所、また医療法人、個人開業者と規模、業態に関わらず診療報酬債権の早期現金化のニーズは非常に高いのです。
いくつか方法はありますが、今回は当社で扱うファクタリング方式についてご説明します。
ファクタリングとは、債権をファクタリング会社(債権の保証、買取をする会社) に売却して現金化する手法です。診療報酬債権ファクタリングでは、医療機関が国や地方自治体に対して持っている、自己負担分を差し引いた診察料(=債権)をファクタリング会社に売却し債権譲渡することで、債権を早期現金化します。
つまり診療報酬の請求書から、実際に支払われるまでの日にち(約2ヶ月)の時間を売り渡すことで、早く支払われるようにするというイメージです。
ファクタリングの流れは、主に以下の手順を踏みます。
ファクタリングのメリットとしては
一方デメリットは
当社のファクタリングサービスは、申し込みから契約まで最短3日。来店頂く必要も有りません。必要書類をご用意頂きましたら、面倒な手続きはすべてこちらで行います。特に開業直後の診療報酬支払いまでのタイムラグや、急な資金調達やキャッシュフローの改善など、負債やリスクを増やすことなく、病院運営にお役立ていただけると思います。また、専門コンサルタントが常駐しており、資金調達等のご相談についても対応します。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。