コラム

Column

最近増えている「期日現金」とファクタリングの関係

請求

今回のテーマは、最近よく聞かれるようになった「期日現金」とファクタリングの関係についてです。
期日現金は企業が取引先とお金のやり取りをする際に利用される便利な支払い方法として用いられていますが、メリットがある一方でデメリットやリスクもあります。
しかし、そんなデメリットやリスクに対して、ファクタリングが有効です。

というわけで今回の記事では、
・期日現金とは何か?
・期日現金のメリットやデメリットとは?
・期日現金とファクタリングの関係とは?
といった点についてまとめてみました。

そもそも期日現金とは?

銀行の窓口

期日現金とは、何らかのサービスなどを提供した後に、「決められた期日」に現金で銀行振込をする支払い方法のことです。
サービス提供後、30日前後で支払いが行われることもありますが、「締め日の翌々月末払い」など、実際に支払いが行われるまでの期間が60日以上になることも少なくありません。具体的には90日、120日といった期間を設けるのが一般的です。
こうした実態から、一般企業では「延現金」と呼ばれることもあるようです。

ちなみに、期日現金は「手形決済」と似ているように思われますが、期日現金と手形決済は仕組み上、まったく異なる支払い方法です。
サービス提供後、「即日支払い」が行われないという点では期日現金と共通していますが、手形決済は有価証券を使って「この日までに支払います」と約束します。
この「有価証券を発行する」という点がポイントで、手形を割り引いてもらえば、期日より前に現金を受け取ることが可能になります。
一方期日現金は期日より前に現金を受け取ることはできません。

期日現金のメリット・デメリット

メリット

メリット

期日現金のメリットとしては、「手形決済のコストを削減できる」ということが挙げられます。
有価証券を発行する際は銀行に対し発行手数料、印紙税を支払う必要があります。
しかし期日現金は基本的に「信用取引」です。手数料などの費用がかかることはありません。

デメリット

デメリット

一方、デメリットとしては「支払いまでに時間を要する」ということが挙げられるでしょう。
期日現金で定められる支払い期日は60日か90日、場合によっては120日後になることもあります。
また、期日より前に支払われることがないためサービス提供側は受け身となり、キャッシュフローが悪化する要因になることもあります。

期日現金のデメリットをファクタリングでカバー!

契約

すでに紹介したように、期日現金は便利な支払い方法ではありますが、利便性の高さを実感できるのは「支払う側」であり、「支払いを受ける側」にはあまり大きなメリットはありません。
特に、支払いまでに時間を要するという点は見逃せない注意点です。
支払われるべきお金がなかなか手もとに来ず、その間の経営が苦しくなってしまうというリスクがあります。
そこで活用できるのが、ファクタリングのサービスです。

ファクタリングは、支払い期日が来る以前に手数料を引いた分のお金を受け取れるというサービス。
さまざまな理由で期日現金に応じなければならない場合でも、ファクタリングを活用することで、支払日が来る前にお金を手にすることができ、キャッシュフローの悪化を防ぐことができるのです。

ちなみに、期日現金は一般企業でよく利用されているものですが、診療報酬・介護報酬債権が発生する医療や介護の現場では用いられていません。
今回の記事は、ファクタリングの理解を深めるためにチェックしてみていただければと思います。

新着記事 一覧

カテゴリー 一覧

月別アーカイブ